子宮頸がんワクチンと太陽光発電

子宮頸がんワクチンで副作用が問題になってます。

非情に外聞の悪い意見を言ってしまいますが、

安全性が確立していないのにわざわざ日本が率先して実験台になるほど切羽詰まった事案だったのか?

他国で安全性が認められてから導入してもよかったんじゃないのか?

自主的に実験台になってくれる国はいっぱいあると思うんですよ。

いろんな意味で先進国ヨーロッパとかが。


例えばエコ発電。

風力発電では、風車に激突した鳥の死骸の清掃や風車の修理。
風車の回転で発生する耳に聴こえない振動によって、ガラスが勝手に割れたりコップが移動したり、人体には原因不明(?)の頭痛や体調不良を訴える住人が続出ですし、
潮力発電では発電機に巻き込まれた魚の保護を訴えるグリーンピースが静かだった海の町に騒ぎを......
ナショナルジオグラフィックで見た記憶があるようなないような......アメリカの話だったかな。まあいいや。

で、近所の田畑や防風林がドンドン太陽光発電になってますが、大丈夫なのか?
熱せられた発電板による田舎発ヒートアイランド現象が心配。
風も妙に強くなってる気がするが心配しすぎなのか?
雨水を吸収しないことで、大雨の時に下流の堤防は持つのか?

子宮頸がんワクチンの件も太陽光発電の件もどうにも胡散臭くて堪らないです。



0コメント

  • 1000 / 1000

ねころびこいちゃん