アメリカのペンス副大統領いわく
女性とふたりっきりでディナーを楽しむのは妻とだけだ。
それを何十年も続けている。
まあ、ハニートラップを警戒してるとも
妻以外とディナーなんてしちゃうと離婚騒ぎになるのが困るからとも
それを聞いた男女平等主義の過激派女性。
妻とだけなんて男女差別だ!
何を言っているのかわからないでしょうが...
私にもわからん。です。
日本の最新ハニートラップに対して
ペンス副大統領と似たような事を、日本の議員さんも発言しましたが
何故か袋叩きですね
朝日新聞のハニーさん。
上司の命令で!とのことですけど。
この上司、呆れることに女性なんですよねぇ。
しかもハニーさんの名前も、朝日新聞が!しっかり答えてしまったという...
このハニーさん嫁入り前かどうかは知りませんが。
御愁傷様。
でも命令するほうも実行するほうも、女性の前に人間としてどうなんでしょ。
女性ということを悪用するから、男女平等が遅れるんじゃ?
- 日本の陰謀。というか現在進行形で追い詰められている日本の組織は第一次安倍内閣の時に倒閣運動に加担したと思われる組織という陰謀論今堕落の象徴w財務省も、第一次安倍内閣で反旗を翻したとの噂不況でも増税したい財務省は得意のリークで内閣攻撃それが今じゃ...ねえwリークがねそういえばタバコが今必要以上に叩かれているのもリークした官僚の天下り先に対する意趣返しだという噂他には農協。松岡元大臣を死に追いやっただけでなく、若手のHOPEだった茨城の赤城元大臣を政界引退に追いやったりとやりたいほうだいそれが東北大震災を経て、東北復興のまとめ役の小泉進次郎議員の存在を無視することはできず、しかし海運業の代表である小泉議員は、当然TPP賛成派。TPPのような攻めの農業は、故松岡大臣ならソフトランディングできるでしょうが。小泉議員はあくまでも海運業の代表ですから...強制改革まったなしですね。最後はマスコミかなw茨城も赤城元大臣をあのとき守りきれば震災時の対応や復興に役に立たったハズなのに...勿体ない
- カエルの合唱
ねころびこいちゃん
0コメント