卵が先か?


最近日本でも世界でも火山が噴火してます。

実は2016年も噴火が相次ぎました。
そのとき氷河期への警告の論文がけっこうでたみたいです。

そのなかで、宇宙に目を向けた論文がありまして。

なんていうか太陽黒点が異常を起こし、太陽光が減り、
地球のマントル活動に悪影響を起こしている
とかいろいろ。
影響無いという人もいますが...

もちろんオイラは影響があると思ってます。

そして今年は太陽活動の異常に加えて、火星とかの惑星が地球に最接近しているとか。

怖い。

まあどうしようもないんですけどねw

マントルが刺激されるから噴火して、
噴火するから火山灰で太陽光が遮られ、
太陽光が遮られるから氷河期が!!

という感じです。風吹けば桶屋が理論に近いですが。

こういうのって検証が難しいから無視され易いですけど。
氷河期の気温は暑い時は異常に暑く、寒くなると長引くという話も。
一体どこの気温を計って言っているかは謎ですが。

でも温暖化よりも説得力があるんですよ。困ったことに。
わたしゃ学が無いので判断つかないんですが。

まあ、ソーラー発電施設のせいで森林が無闇に伐採されて、
強風が我が家にさらされるって

深い恨みがあるので(笑)

筋金入りの温暖化懐疑派です。


0コメント

  • 1000 / 1000

ねころびこいちゃん