御神木


復興税から森林環境税にかわるんですね。
...何か違うんじゃ...

今日も那須でクヌギの森が伐採されて

太陽光発電になっている現場を見て来たわけですが。

もう補助金がでないってのにドンドン森が消えていくんです

もしこのままのクヌギの森だったら、どれだけの二酸化炭素を酸素に変えられたのだろうか?

そう考えると憂鬱です。

そういえば日本文化の特色として

大樹を崇めるというのがあると聞きました

崇めると同時に、下手に手を出せば祟られる文化だそうで。

迷信と思う人もいれば、実際に祟りはあると思う人もいる。
どちらの意見も尊重してますが。

あるんですよ。やっぱり。
道路が妙にくねくねしてるとおもったら
何故か中央に大樹がそびえ立っていて、それを避ける為にくねくねしてる場所が。

書くと祟りがありそうで怖いのですが。さわりだけ
多摩川沿いに、もうあきらかに御神木としか言えない大樹があるんです。

これ拝見すれば一見で考えが変わるほどの衝撃を受けます。

こういう御神木がもっとあれば、日本の樹木に向き合う姿勢が真摯に変わるんでしょうが。
あまりないから御神木なんでしょうね。

0コメント

  • 1000 / 1000

ねころびこいちゃん