復興税から森林環境税にかわるんですね。
...何か違うんじゃ...
今日も那須でクヌギの森が伐採されて
太陽光発電になっている現場を見て来たわけですが。
もう補助金がでないってのにドンドン森が消えていくんです
もしこのままのクヌギの森だったら、どれだけの二酸化炭素を酸素に変えられたのだろうか?
そう考えると憂鬱です。
そういえば日本文化の特色として
大樹を崇めるというのがあると聞きました
崇めると同時に、下手に手を出せば祟られる文化だそうで。
迷信と思う人もいれば、実際に祟りはあると思う人もいる。
どちらの意見も尊重してますが。
あるんですよ。やっぱり。
道路が妙にくねくねしてるとおもったら
何故か中央に大樹がそびえ立っていて、それを避ける為にくねくねしてる場所が。
書くと祟りがありそうで怖いのですが。さわりだけ
多摩川沿いに、もうあきらかに御神木としか言えない大樹があるんです。
これ拝見すれば一見で考えが変わるほどの衝撃を受けます。
こういう御神木がもっとあれば、日本の樹木に向き合う姿勢が真摯に変わるんでしょうが。
あまりないから御神木なんでしょうね。
- 日焼け止め
- 最近の安倍総理の動向。ロシアに秋田犬を贈りにロシアに行ったり、トランプ大統領と電話会談を頻繁に行なったり。でも対北朝鮮では、日本は蚊帳の外っぽい所がなんとも絶妙な外交ですね。いやぁ陰謀論調じゃあなくてもロシアとアメリカは裏で。ってのは見えて来ます。ロシア軍のドキュメンタリーを見たんです。コサックっていう愛国戦闘民族がいるじゃないですか。ソ連の時にはコサックは徹底的に弾圧を受けてコサックということを隠して生きていたとのこと。が、プーチン大統領が就任してから状況は一変。愛国者のコサックにプーチン大統領は軍の指導を任せて軍規の引き締め及び愛国精神を重視した組織に軍を変革したとのこと。そのコサックのテリトリー内である東欧。例えばウクライナにちょっかい出しているのがEUなんですがロシアは冬にガスパイプラインを止めてまでして怒ってますそして最近、東欧に進出した命知らずが。一帯一路でちょっかい出しているのが中国かなりはらわた煮えくりかえっているんじゃないかと。対中国でロシアはアメリカとは利害が一致してるような。見せしめに子分の北朝鮮を...こんな妄想はいかがっすか。
ねころびこいちゃん
0コメント