ホノルル空港がダニエル・イノウエ空港に改名されるとか。
ダニエル・イノウエといえば442連隊戦闘団の英雄で、郷に入っては郷に従えを体言した御仁ですね。
アメリカへの忠誠心を示すためヨーロッパ最前線にあえて志願。
他の日系人の方々とともにアメリカ陸軍最高の勲章授与に貢献。日系人の地位向上に尽力した方と聞きました。
442連隊戦闘団のエピソードを知ると、プライベートライアンのストーリーはテキサスの失われた大隊救出の焼き直しでは?と感じます。スケールが違いますが。
シンドラーのリストも杉浦千畝の方がスケールでかいですし。
スピルバーグ。もうちょっとこう。なんだ。その~。まあいいや。
そういえば映画キャプテンアメリカでのキャプテン選抜のシーンも442連隊戦闘団のエピソードの丸写しですし。
ベストキッドのパット・モリタくらいかな?ハリウッドがストレートに442連隊戦闘団のことに触れたのは。
アメリカは第二次世界大戦時、国への忠誠心を試すため日系人はヨーロッパ戦線。ドイツ系は太平洋戦線の最前線にあえて突っ込ませて試した過去がありますね。
まあ日本も日露戦争で同じことしたんですが。
もし今戦争が起こったら、中近東系の移民は北の最前線。アジア系は中近東の最前線送りでしょうか?
根性と忠誠心持っているのは日系人とドイツ系だけじゃない!というところを果たして見せられるかな。
ねころびこいちゃん
0コメント