寒いです。
寒すぎるのですが、貧乏性なのでまだヒーターを点けることに抵抗があります。
なのでほぼ二年前からやっている悪癖。
マフラーを巻いて寝るを実行中です。
きっかけは茶の間でマフラーを巻いたまま、忘れて布団に直行。
そのまま寝ちゃったら快適だったからなんですが。
なんかいつも寝てる間にマフラーが絡まって、首締められて窒息しそうで怖いのですが。
一応寝巻きの襟口にしっかりマフラーのあまりを差し込んでいるので、大丈夫だと思うのですが。
本当に快適なので今更やめられないです。
困り者です。
- 煽り運転対策だった?
- 今日の恐怖。頭蓋骨骨折の疑いがあるにも関わらず、相撲という格闘技の出場にGOサインを出す医者が存在するという事実。医師免許剥奪しないとヤバイ。それはともかくw私は非常に寝相が悪いのです。毛布、布団、厚手の毛布の順に掛けて寝るのですが、起きたら一番上の厚手の毛布はそのままに毛布、布団が縦から横になってました。ここ栃木の県北には有名な枕返しの妖怪が出ます。旧黒羽町(現大田原市)の禅寺、大雄寺には、幽霊を描いた「枕返しの幽霊」と呼ばれる掛軸があり、これを掛けて眠ると、翌朝には枕の位置が変わっているといわれる。これは江戸時代中期に古抑園鴬居という絵師が描いたものだが、一説によれば病床の母を描いたもので、絵の完成直後に母が亡くなり、その後に絵を巡って様々な怪異が起きたため、供養のためにこの寺に納したといわれがある(Wiki参照)もちろん私の寝相にはまったく関係ないのですが。荒れた布団を見るたび思い出します。ちなみにこの禅寺の大雄寺さん。かなりガチの禅寺として有名です。観光客もよく来られますが、鬱蒼とした山の中にありまして。なかなかの雰囲気です。あれ?大雄寺さん。最近はホームページなんか作ってるんだ。少しというかかなり丸くなったのかな。チョット寂しくもあり。です。
ねころびこいちゃん
0コメント