私もペーパーながら運転免許を持ってます。
正直AT限定の方が、今の時代良かったんじゃないかと感じます。
まあとってしまったことにいつまでもグダグダ言ってもしょうがないのですが。
通っていた教習所は、横柄な教員が半数ぐらいいた気がします。
割と乱暴な言葉使いで教習を受けたりもしました。
あまりの暴言に頭にきた事もありましたが、
知人の「教習所の教員はわざと横柄にしてるんだよ。」
「横柄な態度程度でキれる、精神が未熟な人物をふるいにかけてきているから気合で耐えろ!」
と教わってましたので、常に低姿勢で臨んで、遂には教員と仲良くなったりしました。
いやしかし煽り運転している人も教習所通っていたんですよね?
もしかして少子化で教習所に通う人が減ったから、教習所が評判を気にして、教員に生徒に優しく接しろとでも言っているのかな?
結果わがまま運転手が増えたんじゃないか。とか妄想してます。
ねころびこいちゃん
0コメント