政治家利用する前に


寒いというのはこの春何度目でしょ?
おもわずストーブつけてあたたまりました。

相撲が女人禁制とのことですが

なんの民話だったか学説だったか?

そもそも相撲とは豊穣を祝う行事であり

豊穣の女神の代わりとして
妊婦のように丸々としている力士が力比べをする
というのがルーツとの話が。
その証拠に伝統的な古い力士は、全身の体毛を擦り切らせてツルツルにして体を女性=妊婦に近づけていた。

だから女を土俵に上げるなという前に、
全力士の体毛をツルツルにしていない現代相撲の段階で

本来の豊穣の女神の神事とは言えない

などという与太話を聞きました。

当麻蹴速と野見宿ネの話のもっと前、
相撲の原型の民話を研究での話

数ある説のそのひとつです。

少なくとも子供の頃見た力士は体毛を生やしてなかったです。

もう伝統もクソも無くなっているんです。既に。

まあだから女性が土俵にあがろうがオイラは別に...

という考えなんですが、

女人禁制を理由に人命救助の邪魔をしたり、逆に政治利用するのはいかがなものか。と痛切におもいます

それよりですね

新たな分野に進出(しかも自己満足に近い精神論)より既に開かれている林業に、もっと女性が進出してください。

花粉症が無くなるその日まで。林業は重要です



0コメント

  • 1000 / 1000

ねころびこいちゃん