ヒアリとすっかり定着したセアカゴケグモ

今ちまたでネガティブな話題沸騰中です。ヒアリ。
大阪についで名古屋でも見つかったそうですね。

割と疑問に感じていたのですが...

なにゆえセアカゴケグモといい今回といい大阪で発見されるんでしょうね。

横須賀あたりで見つかっても不思議じゃないのに。

気温差?そんなに差はないんだけどな。

ズバリ検疫体制の不備じゃないの?

と思って調べてみたら
横浜は動植物検疫の本所がある充実のラインナップなんですね。
対して大阪は天下の台所という割に、近くの神戸の方が充実している感じですね。

まあ現地に行って調べた訳じゃないので断言出来ませんが。

検疫ってコストかかるからなぁ。削減の対象になり易いのかな。
横浜あたりは港湾労働者のドン、小泉家が目を光らせて削減されないから未然に防げているのでしょうか?

それはともかく、こういう地道な所に金ださないと。

そういえば獣医学部の件もいつまで騒いでいるんでしょ。
獣医が増えれば防疫も万全になると思うのに。
呑気なもんですなぁ。






0コメント

  • 1000 / 1000

ねころびこいちゃん