やったぜ?
天気予報をみたら梅雨明けだそうです。
九州の方には申し訳ないのですが、こちらは全然梅雨って感じじゃなかったです。
というか渇水ですね。
で、梅雨明けしたのに向う一週間、夜は雨との予報。
いやこれは良い事か?
涼しくなるし、渇水も緩和されるし。
問題は最近の雨が狭い地域に大量に降ることなんですね。
その対策にもダムは有用なんですが。
民主党時代にダム建設が意味不明に延期されたことは忘れないぞ。
関東の水問題はず~と昔っからの問題で、ダム造りは急務だったのに。
そんなこんなで民主党時代の延期ラッシュで、公共事業に仕事がなくて建設業をやめちゃった会社もおおいんだろうな。
今オリンピック前の建設ラッシュで人が足りないってのも、相当数の建設会社がやめちゃったからだろうね。
そういえば新国立競技場建設の新卒23歳の現場監督が、なんと時間外労働212時間。過労で失踪。そして自殺だそうで。
これさ~会社も少ない、人も少ない。とどめに小池都政のせいで工期が短縮されて八方塞がりになったせいってことなのかな。
何も決められない小池都政のお陰で、建設業の人件費が上がる。
お金を払うのは潤っている都だし。それで世間にお金が回るから無能も悪くないのかな?
なんて思っていた自分の不明を恥じます。
本当余裕がないと、
ろくな事がありません。
ねころびこいちゃん
0コメント