今日の難民避難シェルター
ここに来て二年間なにもできなかった!
ゴミはあちこちに放置され異臭を!
女子トイレは汚すぎて感染の危険が!
夜女子トイレに行くと身の危険を感じて行けない!
...え、えっと。取りあえず自分達で掃除すりゃいいんじゃ...
二年間なにもしてないなら、そのくらいやれよ。
と、思うのはオイラの異文化に対する理解が足りないせいなのかも。反省。
受け入れ側がそこまで世話しなきゃ、グローバリズムに理解が足りないといえるのかも...
...理解したくないなぁ。
昨日の捨て駒についてのブログ。チョット反省。
元々は乃木大将に対しての思考だったんです。
15年程前ですか、当時も乃木大将が無能と叩かれているので
反骨心で
そんなことあるか!ってな感じで調べたんですね。
で、当時の要塞攻略戦に最新の戦法を採用しようとしたり、海軍の協力を得ようとしたりと無能とはいえない資料が出てきたんです。
最初のうちは。
で、乃木大将は無能なんかじゃない!捻じ曲げられた評価だって
満足してたんです。恥ずかしながら。
ですが当時住んでた場所の鎮守の神社で忠魂碑を見つけたとき
凄い違和感が。
圧倒的に太平洋戦争の犠牲者が多かったんです。
おかしい。
で、日露戦争の県別犠牲者のサイトを探したのです。
検索の仕方が下手なせいかひとつだけでした。
なるほど、攻略の際、海軍の協力が遅れようが無理に突撃させたのは
損害が出れば出るほど、旧幕臣がへって薩長閥が力つけるものな。
いやまあ、いつの時代、どこの世界でも忠誠を試すために最前線送りってのは変わらんです。
アメ公がやったのは第二次大戦の時、日系人はヨーロッパ最前線、ドイツ系は対日最前線送りでしたか。
まあ丁度アメリカにゃイスラム系があふれてるから、北朝鮮送りかな。
中国系も韓国系も地域に溶けこまずに問題になっているから、中東送りかな。
- 先日またまたw BSのドキュメンタリーをみました。エルサルバドルからハリケーンで避難した在米エルサルバドル人の事をドキュメントしていたんです。まず、最近避難するほどのハリケーンがあったのか?と疑問に思っていたら20年前に避難してそのまま居着いた避難民のドキュメンタリーでしたか!驚きました。20年も帰国しないで何やってんの?と素直に疑問。いやまあこれもエルサルバドルの文化なんでしょう。トランプ大統領が避難民の資格の厳格適応を求めたのに対して子供は既にアメリカ市民だ。家族をバラバラにするのか!とお怒りですが。家族全員がエルサルバドルに帰るという選択枝はないんですね。いやまあこれもエルサルバドルの文化なのでしょう。娘がアメリカの大学に受かった。家族で支えなきゃ。家族全員が大学の側に引っ越しさせろ。家族をバラバラにするな。え、え~と。寮とか下宿とか娘ひとりでアパートとかじゃ駄目なの?それに仮に両親がエルサルバドルに帰国しても娘の進学問題には影響あるのかないやまあこれもエルサルバドルの文化なのでしょう。避難民だったが避難先のアメリカで薬物密売をして強制送還。エルサルバドルじゃ仕事が見つからない。強制送還は差別だ。なんて文句を言うのも、いやまあこれもエルサルバドルの文化なのでしょう。書いておいてなんですが、エルサルバドルをdisるつもりはないんです。でもねぇ。避難先でわがまま放題だとエルサルバドルの名誉ががた落ちのような。でも真のグローバリストになるには、それでも理解しないと駄目なんでしょうね。......ついていけないよワタシャ。
- 捨て駒
ねころびこいちゃん
0コメント